あくまで、独り言。
最近、新入部員募集等の案内を久しぶりしていると、つい携帯の『習い事』話題が目に入る。
たまたま見つけた、『武道が人気』という記事。
ほほー。
理由は…
①礼儀や善悪が身につく
だそうです。
おいおいっ!野球やサッカーでも身につくでしょーよっ!と、ツッコミ入れたくなりますが、なぜか武道というと『礼儀』とか言われがち。
剣道は、スポーツであり、武道なので…重視されてる感はありますが、それは他のスポーツもおなじでしょう♫
②運動神経が関係ないことも
なるほど。
努力が実を結びやすい!
努力すれば、運動音痴でも強くなれる!
それは、確かにある。
どんな事も、誰もが向いているスポーツなんて存在しない。
なんでも器用にできる子もいれば、私のように…
いやいや。
そーです。
剣道は努力すれば!
結果は付いてきますね♫
③社交的になる
ほほー。
これは嬉しいご意見。
昔から剣道は個人スポーツ。
団体戦があるとはいえ、試合はあくまで一人対一人の戦い。
チーム競技とはまた違うので、こういう記事は嬉しいですねぇ♫
④月謝が安い
え?
基準が分からないので何とも言えませんが…
これはピンきりなので、なんとも。
志道館学園剣道部は、決して安くは無いけれど、『ニトリ』と同じだと個人的には思ってます。
そう。
『お値段以上♫♫♫』
ってやつね。
⑤パパとママの時間が増える
これがラストか…
これには、親の立場として一言!
自分たちの時間ももちろん大切ですし、やることも多いので、その気持ちが分からなくもないですが…
子供と共に!!
向き合って頑張る!
のが理想ですよね…
②の記事には、努力すれば運動音痴でも上手くなれる的な事が書いてあったのに…
子供だけ頑張って、親は負けた時だけ怒るとか、そーゆーのはキライですね…
志道館学園剣道部は、三位一体!ではなく、四位一体!とお話してます。
パパとママの自由な時間は決して増えません。
いや
減るでしょう。
親子共に剣道にも向き合い、共通の話題を持つことで、家庭での会話もアップ☆
それが理想かな♫
本日、岐阜県はまた大雪。
時間を持て余したおじさんの独り言でしたっ☆
お付き合い、ありがとうございます♫
誤解はしないでください\(^o^)/
剣道は、とてもいい習い事で間違い無いですからね!
ぜひ、志道館学園剣道部へ♫
0コメント