岐阜県剣道連盟研究会①

平成29年度剣道授業協力者養成講習会
   体育(剣道)授業協力者派遣事業
武道(剣道)の授業における
   授業協力者との連携による授業つくり研究会

平成29年11月28日 火曜日
場所 本巣市立真正中学校・真正体育センター

主催 岐阜県剣道連盟
後援 本巣市教育委員会
協力 岐阜教育事務所
   西濃教育事務所
平成25年度より文部科学省の『武道等推進事業』を受けて、岐阜県剣道連盟が進める『剣道授業協力者養成講習会』の過程を終了した人材を剣道授業に派遣し、授業協力者と連携した授業づくりを通して、学習目標の達成に貢献する。
 また体育科教員の指導力の向上を図り、武道(剣道)の指導に熟達した体育科教員の育成を推進する。
と、まぁ難しい言葉がならんでますが…


簡単にまとめますと!


剣道経験者が、剣道未経験の体育の先生のサポートを!!


と、いうことです。
※簡単にまとめすぎですいませんm(_ _)m
驚いたことに!!


体育の先生(剣道未経験者)がこのややこしい『剣道』を授業で生徒に教える!?


ましてや…


今日は剣道連盟理事長はじめ、岐阜県剣道界の重鎮も多数おみえになるわけで…


新聞社はじめ、取材の方も多い中!!


先生よ!


心臓強いなぁ^_^;
とても真似出来ない(´;ω;`)


先生、さすが!!



剣道未経験の先生が、剣道未経験の子供たちに剣道を教える。


凄い!!


何が凄いって、、、


言葉の使い方?言い回し?


『さきっぽの、ここんとこをばーーんと!』


(゜o゜;(゜o゜;(゜o゜;(゜o゜;(゜o゜;


うんうん。


気持ちは良くわかる。


しかし、生徒は、ポカーーんとしとる。


剣道って、教えるのが大変なんだよなぁ(;_;)




ブログ、次号へ続く。

岐阜剣道 志道館学園剣道部 〜岐阜で剣道やるなら志道館へGO!〜

君たちと出会えた幸せ、共に『文武両道』を目指そうよ